コロロン 〜孤独な自転車レース好き〜

2015年2月まで「ツール・ド・フランス」を「ロマンス街道ツアー」みたいな人気旅行企画と勘違いするくらいロードレースに興味がなかった筆者が、一瞬ではハマった自転車レースのことや自転車にまつわる日々を記すブログ(注:私はレース走りません)

ストラーデ・ビアンケ 2018

イタリアのワンデーレース、ストラーデ・ビアンケ。
名前は知っていましたけど、ちゃんと見るのは今回がはじめて、のはずです。

未舗装区間がいっぱいあるレース。らしい。石畳もある。らしい。
レースの格、的なもので考えた時に、どのくらいの位置付けなのかよくわかってないのですが、名前がかっこいいところが好きです。

今日は大雨のなかのレースになったからなのか、アクチュアルスタートのときには、大きな逃げが出るような動きもなかったようです。

後半60kmくらいになって、未舗装区間が出てきてから、徐々に先頭とか追走ができてきた雰囲気。
でも、こう。「さあ逃げるぜ!」「逃すか!!」って感じで発生している雰囲気がないので、どことなく、わらわらしています。

みんな、泥はねがすごくて、前からの映像で白いか茶色いか、なんです。
茶色いのは泥ですね。白いのは、泥が乾いてきているのですね。
ほとんどの選手がアイウェアをしていないのは、泥で前が見えなくなるからなのかな……。

残り46km、アーゼードゥーゼルのロメン・バルデがはっきりと飛び出しました。
バルデって、山のイメージがつよいのですが、こういう悪路レースも出るんですね。今年のツールで石畳区間があるからかな。
一緒についてきたのは、シクロクロスの現チャンピオンである、ヴェランダスウィレムス・クレランのヴァンアールト。

それにしても、本当にみんな真っ黒です。
上空からの映像は比較的明るいのですが、前からの映像に切り替わると、別のレースを映しているのではと思うくらい、画面が暗くなるのです。もしかしてカメラのレンズ自体も、泥で汚れているのかもしれません。

……レース終わったあと、みんな泥パックしたみたいに、肌ツヤツヤになったりするのかな。
「北のクラシックの泥パックシリーズ」とか発売したら、私は買うかもしれません。


残り40km。
先頭は相変わらず二人です。

後ろの集団、というか追走は、飛び出したりそこについてったり吸収されたり、また飛び出したりついてったり新しくできたり、と、動き自体はあるんですけど、「よっしゃこれは新たな動きだ!!」っていう感じがしないです。
なんかこう、ぱらぱらしてて、勢いがない。意思にいまいち統一感がない感じ。
なので、当然前には追いつきません。

残り35kmを切って、先頭2人と追走している選手たちとのタイム差は48秒くらいになりました。
先頭の2人は、勢いがあります。

なんとなくできあがってきていた10人くらいの追走から、残り30kmくらいで、2名だけが飛び出します。
クイックステップのピーテル・セリーと、ロット・ソウダルのティシュ・ベノート。
二人とも、悪路と風に強いとされる、ベルギーの選手!
前に行きたくて行きたくてっていう感じで一緒にいた追走の選手たちを置いていったので、俄然勢いが出てきました。
ただ、ちょっときつそう。
さっきまでの他の追走の選手たちとの牽制とかで、体力をつかっちゃっている感じがします。


残り24km。
先頭バルデとヴァンアールト。37秒差で追走のセリーとベノート。それを追う10人くらいの追走。そのさらに後ろ、先頭から約2分遅れて、ボーラ・ハンスグローエのペーター・サガン、モビスターのバルベルデ、スカイのクヴィアトコウスキーとかがいるメイングループ、という感じです。
メイングループとはいっても、10人くらいしかいないのですが、これより後ろはもう勝負に関わることはなさそうです。

何もなければ、このまま先頭の二人のどっちかが勝っちゃいそうなくらい、先頭の二人の勢いが衰えません。


残り19km。
追走のセリーが遅れました!
第1追走は、ロット・ソウダルのベノート単独になります!!
先頭との差は、約31秒!

段々と、先頭の2人もスピードが置いてきました。
反対に、単独になったベノートがガンガン勢いを増していきます。


そして残り15km。
ベノートが先頭の二人に追いついたー!!!
満身創痍な感じはするけれど、でも追いついた。すごい、かっこいいよベノート!!
これで、先頭はバルデ、ヴァンアールト、そしてベノートの3人になりました。

追走は1分12秒おくれて、遅れたセリーと、後ろから追いついてきたバーレーンメリダのヴィルコンティと、ミッチェルトン・スコットのパワーの3人です。
ここはヴィスコンティがペースを仕切っている感じです。一番足が残っている気がします。

先頭の3人は、ベノートが入ったことで、若干先ほどよりも勢いが衰え、牽制の気配がし始めました。
でもまだ残り13kmあるし、さっきのヴィスコンティの雰囲気考えると、追いつかれちゃうよ!

残り12km。
ここでベノートがしかけました!
最後の未舗装区間、最大勾配18パーセントの登りで、アタック!!
追いつけないバルデ、ヴァンアールト。一気に引き離しました!!

一方その後ろ、追走の3人も最後の未舗装坂区間にはいるのですが、ヴィスコンティが遅れた!
さっきの勢いはどこへ!?

残り11km。
先頭はロット・ソウダルのベノート、単独!!絶好調!!ベノートは今日一人で走ると途端に生き生きと走るね!!
16秒後ろに、バルデとヴァンアールト。
その約1分後ろに、追走グループ。
スティバルとバルベルデが後ろからここにおいついて、5人になってます。
……バルベルデ、さっき2分遅れてた後ろの後ろにのグループにいたよね。一人だけここまであがってきたんだ。
遅れかけてたヴィスコンティはちゃんと残ってました。

残り8km。
先頭のベノートから、バルデ&ヴァンアールトとのタイム差は、25秒まで広がりました。
追走の二人は、ほっとんどバルデが引いてきます。しょうがない。ヴァンアールトの得意な区間はもう終わってしまっている。
その約55秒後ろに、セリー、バルベルデ、スティバル、ヴィスコンティ、パワー。

残り7km。
タイム差33秒!
第二追走からはセリーが脱落!4人になっています。


残り4km。
ベノート絶好調!!
後ろのバルデとヴァンアールトとのタイム差は、40秒になりました。
その50秒後ろに、第二追走グループ。バルベルデ、スティバル、ヴィスコンティ、パワーの4人。

残り2km。
タイム差45秒!!また開いた!!

残り1km!!
もうゴールはすぐそこ!
登り!石畳もある登り!!もう最後だ、がんばれ!!もうちょっとだ!!

残り500m。
やってきた石畳の坂!最大勾配15パーセント!!
ほぼ壁!!石畳がより壁らしさを演出している!!

後ろではバルデとヴァンアールトも登りに入ってきました。やはりバルデのが勢いがあり、ヴァンアールトを置いていきます!

一方、登り切ったベノート。
後ろを確認し、まだバルデの姿は見えません。
最後のカーブを、滑らないように気をつけながらゆっくりと曲がり、右手をあげてガッツポーズ。

そして、いよいよゴール!下りながら、両手を大きく広げます!
優勝は、ロット・ソウダルのティシュ・ベノート!!
おめでとう!!!意外にも、プロ初勝利!!
顔の泥を落とす時間も惜しんで、全力でここまで走り切った激走。
すばらしかった!

2位はバルデ!
優勝はできなかったけど、正直今日のコースでここまで走れると思っていなかったので、素直に賞賛。すごい!
フランスのエースだから、どうしたって総合系の走りを求められるけど、いろんなことができる選手なんだな。

3位がヴァンアールト。
ある意味専門外なのに、ここまで走れるってすばらしい!

4位はバルベルデ。5位ヴィスコンティ。6位がパワー。7位がちょっと遅れてスティバルでした。
8位が、……え、サガン!?ここまであがってきていたんだ。さすが。
9位が、追走でふんばってたけど遅れてしまったセリー。


面白かったービアンケ〜!!
いろんな予想を裏切られて、どきどきしながら見てました。

あと、最後の最後に勝手に心配していたのが、ゴールの瞬間。
「ベノート、顔の泥もおとさず固まるくらい全力で走ってるから、これ単独でゴールする勝利になりそうなのに、ウェアのチーム名が泥で見えないんじゃないだろうか」
と、もう何気にはらはらしていたのですが、
ゴールのガッツポーズの瞬間を見たら、ジャージの正面はとってもきれいで、ちゃんとしっかりチーム名が見えてました。
よかった!ほっとした!

あと、最新号のチクリッシモの発売が、このビアンケに間に合って本当によかったです!!

万が一にも売り切れたら困る、と発売日に本屋さんに行って買ったのですが、やっぱり、この選手名鑑が手元にあるのとないのとで、レースの見やすさが全然違います!!

作っている方、毎年毎年、素晴らしいものをありがとう!

ツアー・ダウンアンダー 2018 最終ステージ

ツアー・ダウンアンダー最終ステージ。
総合1位、ミッチェルトン・スコットのダリル・インピーと、総合2位、BMCのリッチー・ポートのタイム差が、コンマ差の状態で、この最終日をむかえました。
もちろん総合優勝争いも気になるところですが、その次!
現在ステージ3位争い、こっちも激戦!!
現在3位が、ディメンションデータのトムイェルト・スラフテルですが、そこから17位のルイス・レオン・サンチェスまでがタイム差9秒以内。
中間スプリントポイントや、ゴールのボーナスタイムをうまく活用できれば、ここまでの15人みんなにそこそこ可能性があります。

そしてこの中でいうと、現在総合4位の、UAEのディエゴ・ウリッシが一番ゴールスプリントに絡める可能性は高いかなあ……という気がします。

あとはポイント賞だけど、これはもうサガンで決まりかな。
点数差だけを見ると、全然覆る可能性があるポイント差ですが、ただ今大会サガンはほとんどのステージで常に上位にいるから、大きな落車でもない限り、取り逃がすようなことはしないだろうと思います。


そして、実際のレーススタート!!
スタートと同時に、アタックがかかりまくります。
今日は、一周4.5kmのコースを20周するクリテリウムレースなのですが、なかなかきまりません。みんな逃げたい。
4〜5周目くらいでようやく逃げがきまります。

逃げは、最終的に3人になりました。
EFドラパックのローガン・オーウェン、アスタナのトルルス・コルシャイス、トレック・セガフレードのローラン・ディディエ。

メイン集団は、ロット・ソウダルと南オーストラリア大学チームが、メイン集団をコントロールしています。
……え、なんで?
ロットはグライペルのためのコントロールというのでわかるけど、なぜ南オーストラリア大学が前に出られるんだろう。
地元だしレース序盤だから、花をもたせてくれているのだろうか。


8周目で、トレックがすごい勢いで集団をひき始めます。
この周は、スプリントポイントがある周です。当然逃げていたディディエはさがる。なぜかコルシャイスもさがる。

逃げに残ったオーウェンが、そのまま中間スプリントポイントを1位通過します。
そして、2位通過は、なんと後ろからあがってきた、アスタナのルイスレオンがとりました!!!
おお、ボーナスタイム!!2位通過なので、マイナス2秒!
そうか、ルイスレオンのために、コルシャイスは待っていたのか!
3位通過は、現在総合13位、トレック・セガフレードのルーベン・ゲレイロ。
こちらもボーナスタイムでマイナス1秒!
ゲレイロは昨日の時点で新人賞争いにおいて、ベルナルと4秒差で2位につけているので、この差を1秒縮めました!


先頭の逃げは、残ったEFドラパックのオーウェンのところに、ディメンションデータのベン・オコナーがあがってきて、二人になります。


12周目。またスプリントポイント周回です。
メイン集団から、エフデジのアントワーヌ・デュシェーヌが飛び出しました。
そしてスプリントポイント。
オコナーが1位通過。2位がオーウェンです。
3位が、集団から単独であがってきた、デュシェーヌ。1分20秒くらい、逃げの二人から離れています。
デュシェーヌは総合17位以内には入っていないので、総合争いにはあまり関係なさそうです。
メイン集団は、ミッチェルトン・スコットの牽引でスプリントポイントを通過します。
先頭とのタイム差は、約2分20秒です。

だんだんメイン集団がスピードをあげていきます。
デュシェーヌは、前に追いつけず、単独でひたすら真ん中走っています。

14周目。
ロット・ソウダルのトマス・デヘントがメイン集団をひいています。
チームメイトのスプリンター、グライペルのための、集団コントロールです。
先頭の逃げ2人とのタイム差は、約2分です。

15周目。
メイン集団が、先頭の逃げとのタイム差を1分20秒までつめてきました!!デヘントさすが!!
メイン集団が、デュシェーヌを吸収です!


16周目。
逃げていたオーウェンがアタック!
オコナーは特に追いません。
オーウェンが単独先頭。本日、ずっと逃げ続けています。先頭とメイン集団とのタイム差は、約1分になりました。
メイン集団は、ミッチェルトン・スコットとロット・ソウダル(っていってもデヘントだけだけど)が交互に牽引しています。


17周目で、オーウェンとメイン集団とのタイム差は40秒になり、18周目でついにメイン集団に吸収されました。
オーウェン、お疲れ様!!


あれ。
……まだ残り2周半くらいあるけど、だれもアタックとかしないんだ。
ってことは、もうどのチームも、完全にスプリント勝負に持ち込む気ってことなのかな……。

この時点で、かなりポートの逆転は難しくなった気がします。
ポートがゴールのスプリントでボーナスポイントをもらえる可能性は低いし、集団ゴールは同一タイムになるからです。


各チームがじわじわ位置どりを始めながら、最後の周回に突入します。
今日の優勝候補としては、ずっと牽引していたロット・ソウダルのアンドレ・グライペル。ミッチェルトン・スコットのカレイブ・ユワン。ボーラ・ハンスグローエのペーター・サガンクイックステップのエリア・ヴィヴィアーニ、UAEエミレーツのウリッシあたりがぱっと浮かびます。

各チーム入り乱れていますが、クイックステップがきれいなトレインを組みました。
ボーラもきれいなトレインを組みます。
ゴール向かって左側から、どんどん上がってきたのがユワン!
サガンは、ユワンの後ろにのります。が、ユワンのスピードにうまく乗れていない!?
開いた隙間に、きれいに入ったのがグライペル
ユワンの後ろについて、そこからさらに加速しコース中央にあがってきます!

ユワンとグライペルが並んだ!!
どっちだ!!

手をあげたのは。
グライペル!!2勝目!!

ダウンアンダー最終日、ステージ優勝は、ロット・ソウダルのアンドレ・グライペル!!
デヘントの努力が報われた!

2位がカレイブ・ユワン、3位がペーター・サガンでした。

そして、最終的な結果はこちら。

総合優勝 ミッチェルトン・スコット ダリル・インピー
2位 BMC リッチー・ポート
3位 ディメンションデータ トムイェルト・スラフテル
ポイント賞 ボーラ・ハンスグローエ ペーター・サガン
山岳賞 ディメンションデータ ニコラス・ドラミニ
新人賞 スカイ エガン・ベルナル


インピーとドラミニ、2人が南アフリカの選手です。おお!


ダウンアンダー、とっても面白かったです!
今年はオーストラリア出身じゃない選手も、いい具合にこのレースに調子を合わせてきた選手が(特にスプリンターで)多かった気がして、その分いろんなチームの活躍が見られたような気がします。

そして!!本当に!!日本語の実況と解説があって、より楽しく見ることができました!!
ありがとう、Jsports!!

ツアー・ダウンアンダー 2018 第5ステージ

今年からJsportsさんで日本後の実況・解説付きの中継がはじまった、ツアー・ダウンアンダー
見ながら思ったこと。

行けばよかった……。
選手も豪華だし、レースは時間的にも場所的にも見やすそうだし、とってもとっても行きたい!!問題は暑さくらいだ。
とはいっても、その暑さも尋常ではなく、道路のアスファルトで目玉焼きが焼けそうなレベルの暑さだったそうです。

気温45℃とか言われても、全然実感わかなかったんですけど、あれですね。スーパー銭湯とかにある、岩盤浴とかの温度だよね!!
……だめだ、外歩いていてその気温っていうのが、全然想像つかない。


そして本日はクイーンステージ!
土曜日だから!!最初から見られる!嬉しい!

アクチュアルスタートしてすぐに逃げがきまります。
すんなりと決まって、最初は6人。
その中に入っていたロット・ソウダルのトマス・デヘントが、後から合流しようとしてブリッジをかけてきたモビスターのマトスを待って逃げまで引き上げて、最終的に逃げは7人になりました。
そしてこの逃げの中に、我らが別府史之が入りました。
フミー!!
最初のスプリントポイントでは、フミがローテーションで前から2番目にいたフミがスッと前に出て1位通過しました。
続いてのスプリントポイントでは、デヘントが1位通過します。


メイン集団は、途中途中で位置どりで忙しそうな感じ。
強風区間とかがあるので、分断に注意を払っているのだと思われますが、逃げを早めに捕まえよう、という気配はありません。
クイーンステージでウィランガヒルという険しい山が勝負どころですので、その山に入ってから捕まえにかかるものと思われます。


残り27kmを切り、いよいよ先頭集団が上り口に入って行きます。
メイン集団では、上りに向けての位置どりが活性化。
この時点で、逃げとメイン集団との差は、約2分くらいです。
今日の注目選手は、なんといっても、過去4回連続このステージで優勝を飾っている、BMCのリッチー・ポート!
ただ、去年のツールでの大怪我をあけてから初めてのワールドツアーでの、本格的な上りなので、どこまでパフォーマンスが取り戻せているのかが気になります。
それと、ボーラ・ハンスグローエ。
総合のエースとしては、ジェイ・マッカーシーなのですが、サガンが登れたた、サガンでの勝負もいけます。
それと、イサギレ兄弟と、ポッツォヴィーヴォという3人で勝負を狙える、バーレーンメリダも有力です。


上りで逃げのメンバーも減っていき、残り25kmくらいで、先頭は3人になります。
現在山岳ジャージを着ている、ディメンション・データのニコラス・ドラミ二。
逃げ集団を仕切っていた、デヘント。
南オーストラリア大学チームの、スコット・ボウデン。


残り24kmを切って、スコット・ボウデンが脱落し、先頭は二人になりました。
一方メイン集団は、完全に立て一列になった状態で、ながーい行列になって上りをすすんでいきます。
先頭は、バーレーンメリダのトレインです。


そしてドラミ二が先頭の状態で、逃げの二人が山岳ポイント付近までやってきます。
振り返って、デヘントにお伺いをたてるドラミ二。
いいからいきなさいよ、と手でくいくいと合図するデヘント。
が、ぎっりぎりのとこで、ドラミ二がスピードを緩めて、なんとなく横から前にでるデヘント。
えーと。
結局山岳ポイントはデヘントが1位通過しました!
でもほら!これでドラミ二は山岳ジャージは決定です。
そして、山岳ポイントを通過した瞬間に行くのをやめたドラミ二!
残ったデヘントは一人でそのまま逃げ続けます。単独先頭!

メイン集団とのタイム差は、1分20秒くらいです。
メイン集団も、山頂を過ぎたあたりから、サンウェブ、ロットNL、EFエデュケーショナルファースト・ドラパック、BMCあたりが入れ替わり立ち替わりに集団の前の方に交互に出てきて、スピードをあげていきます。


残り10kmを切って、デヘントが吸収されます。
するとそのほぼ直度、どピンクのジャージがざざっと前にトレインを組んで縦一列に並びます。
EFエデュケーショナルファースト・ドラパック・パワードバイキャノンデール
ほぼ90度のカーブを曲がると、そのまま縦一列になって、ものすごい風の音が聞こえる中、先頭に出たFドラがものすごい勢いで引き出しました。
この形で強風。
横風、というより向かい風でしょうか。
横風が強い時は斜めの先頭交代がされるはず。こんなに縦1列になってるのはあんまり見たことが……。
あ、旗があった。向かい風です。


じわじわそこかしこで、前の選手との間が開いて行きます。

ここで先頭集団に行かないと、今日の勝負には絡めません。
と、ここで、ボドナールがサガンを引いて、前に追いついた!!
思わず画面の前で拍手。ボディ!!さすがボディ!!
遅れかけていたBMCのリッチー・ポートも、サガンの真後ろについていくことで分断を免れました。


残り6km。
完全に分断しました!
先頭の人数は、30人くらいでしょうか。
ちなみに、きっちりこの中に入っている、新城幸也選手。強い。
先頭は、ボーラのダニエル・オスが引いています。
でもちょっとすると、さっき一旦ちぎれかけた選手もちょっとずつ追いついて着て、若干集団の人数が増えます。

そしてここで、次にUAEエミレーツが出てきました!
先頭は、マヌエーレ・モーリ!チームメイトを二人引き連れ、先頭に上がります。
仕事を終えてさがるモーリ。集団の先頭は、同じくUAEのマルコ・マルカートにかわります。
集団は縦一列に長く伸びて行きます。
次はBMC!マルカートが仕事を終えたタイミングで、前から5番目くらいにいたローハン・デニスがぐっとスピードをあげて集団をひき始めます。


残り2kmを切ってサガンが集団を離れました!!さすがに、この上りで勝負に絡むのはむりだったか……。
先頭は依然ひき続けているローハン・デニス。
その後ろがスカイのエガン・ベルナル。さらにロットNLのロベルト・ヘーシング、UAEのディエゴ・ウリッシ、バーレーンメリダのヨン・イサギーレと続きます。
大本命のリッチー・ポートはその後ろの6番目。ぴったりポートの後ろでマークしているのが、ボーラのエース、ジェイ・マッカーシー


残り1.5km
リッチー・ポートが、アタック!!
真後ろでマークしていた、ボーラ・ハンスグローエのマッカーシーがすぐさま反応して、ついて行きます!!

他の選手たちも、スピードをあげて後ろから追いかけて来ます!先頭はスカイのベルナル!
でもみんな届かない!!

残り1kmで、ついにマッカーシーが離される!ついていけない!
リッチー・ポートが単独先頭!!

軽々と、腰を上げたまま、本当に羽が生えたように駆け上がるポート!!
なんという!なんという軽さ!速さ!
ずっと腰をあげたまま、登りを駆け上がりつづけるポート。
最後は、両手をあげてフィニッシュ!!
BMCリッチー・ポート、ステージ優勝!!

去年、ツールの第9ステージでの大怪我から、完全復活しました!
良かった良かった本当に良かった!!!
強いポートが帰ってきてくれて、また前みたいに素晴らしい走りを見せてくれるようになって、本当に良かった。


2位はミッチェルトン・スコットのダリル・インピー。8秒差。
さっき前から10番目あたりまでにはいなかったのに、その後ろからあがってきたんだ!
っていうかインピーって、登りのないのに、2位ってすごい!

ちなみに、リッチーに最後まで食らいついたマッカーシーは最後に失速してしまって、ステージ順位トップ20にも入っていませんでした。
残念だけど、でもリスクかけて追いかけていった姿はかっこよかったよ!

3位はディメンションデータのトムイェルト・スラフテル。4位がクイックステップ・フロアーズのドゥリース・デーヴェニィンス。
個人的に注目なのが、スカイのベルナルが5位にはいったところ。
ベルナルは、去年のツール・ド・ラブニールという、U23の最高峰のステージレースの覇者です。
まだ21歳。今後がとっても気になる選手の一人です。


そして、昨日までの総合タイム差と、今日のタイム差、ボーナスタイムを比較した結果、
総合リーダージャージはダリル・インピー!!
0秒差(つまり、コンマ差)で、2位が、リッチー・ポート!!


うわあ!明日に全てが委ねられました。

ちなみに、山岳賞ジャージは今日山岳ポイントのきわきわのところで失速した、ディメンションデータのドラミ二。
ポイント賞は、ボーラ・ハンスグローエのペーター・サガン
新人賞は、スカイのベルナルです。


明日はいよいよ、最終日になるわけなのですが、
やっぱり日本語の解説や実況が、シーズン最初のレースからあるって嬉しいですね。

去年も一昨年も、シーズンの始めは移籍した選手とかがいっぱいいて、各チームのジャージもかわっているので、
「だれだ!どのチームだ!?」でおろおろしながら見ているので、もう安心感が段違いでした。


それと、バーレーンメリダのマヌエーレ・ボアロがコアラの小さなぬいぐるみ頭につけているのは、めっちゃいいですね!
最初は「おっちゃめー!!かわいー!」くらいしか思ってなかったんですが、
レース中、一発で「ヘルメットにコアラついてる。ボアロだ!!」ってわかる。

素晴らしい。

公式マグカップ

今日、家に着いたら、郵便ポストに何やら小さな小包が。

んー?
こんなもん何か注文したかなー?
首を傾げて送り状を見ると、宛名も住所も何もかも全て英語。

こ、これは……!!


ついに、とどいたー!!

キャノンデール・ドラパック、
現在の名前は、チームEFエデュケーションファースト・ドラパック・p/bキャノンデールからの、マグカップとステッカーです!

昨年、チーム存続危機に関して、クラウドファンディングに参加したことに対する、お礼の品です。


わーい!

下のとこに、書いてあった文字。
「ようこそチームへ!
テイラー・フィニー」

フィニーだ!フィニーがデザインしたのかな!

新年早々、しあわせな気持ちになりました。

どのタイミングで使おうかな。
ふつうにレース見るとき使おうかな。
それとも、チームEFエデュケーションファースト・ドラパック・p/bキャノンデールの選手の誰かがアタックしたときとかに、「よし!いまだ!」って食器棚から取り出そうかしら。
でもそしたら決定的な瞬間を逃しそうだな。


そういえば、このチーム、略して呼びたい時って、EFドラパック、とかでいいのかな。


わたし、
「えふどら」って呼びたい。

自転車に関係ない旅路でも結局自転車の話。

2018年も早6日目が終わろうとしている時分、みなさま如何お過ごしでしょうか。
楽しい年末を過ごせましたか?

私は、去年のレースのランキングを考えてましたが、どうしてもブエルタの20ステージと、クリテリウム・ドゥ・ドーフィネの最終ステージと、ツール・デ・フランドルの3つの中で優劣を決めることができず、うだうだしている間に年があけたので諦めました!

もうすぐダウンアンダーが始まりますが、今年は実況付きの中継が入るそうですね!
嬉しい!
別府選手も新城選手もサガンもということはボドナールも出るので、いろいろワールドツアー初戦から楽しみです!

ダウンアンダーは英語も通じるし、移動も少なく観戦初心者向けという話があったので、前々からできれば現地に観に行きたいなあと思っていたのですが、今年は残念ながら都合がつかず、断念。


その代わりと言ってはなんですが、今日から始まったこの三連休。
なんと、私は今、沖縄に来ているのです。
自転車関係の予定じゃない、ただの旅行で!

いえね。
本当は、美ら島オキナワセンリュリーランのリベンジも考えていたのですが、迷っているタイミングで、2月のJプロツアーの初戦が沖縄で行われるっていう噂をきいたのですね。
じゃあ1月はやめて、2月にレースを見に沖縄に行こう!って思ったのです。
もうそれで心を決めていたら、そのあとで、ちょうどレースの日にかぶる形ではずせない予定が入ってしまって、見に行けなくなってしまいました。

「そんな!2月にレース見に行く予定だったから、1月のセンチュリーラン気持ちよく諦められたのに!
このもやもやを、どうしたらいいの!?
もういいよ!2月無理なら、1月に沖縄行くよ!!!
というわけで、この三連休に、沖縄旅行をぶっこんだのでした。

え?意味がわからないって?

はっはっは!奇遇ですね!
私も、今思い返して見て、どうしてこの思考回路に至ったのかまったくわからないのですよ!
今朝、家を出るとき「……え、私本当に、今から沖縄いくの?何しに?」って思ったからね!


それで、今日、沖縄に来るために、ほぼ一年ぶりに飛行機に乗ったのです。


もともと、飛行機は大好きで、特に離陸と着陸の瞬間が好きなので、今日も飛行機が動き出してから、しっかりと外を見ていました。
でも、乗っていた飛行機が広い広い滑走路に入った瞬間に、ふと、あの光景を思い出してしまったのです。

去年の、アークティックレース・オブ・ノルウェーの、第2ステージ。

だだっぴろい滑走路の中で、お手上げだとばかりに手をあげた逃げていた選手!
どこまで横にのびていいのか戸惑いながらすすむプロトン
視界を遮るものがまったくない、どこまでもどこまでもアスファルト!!遠くにちょっと緑!

レースを見ていた時も、それはそれで大爆笑していたんですけど、
いざ本当に目の前に滑走路があると、「こんな感じのとこ走ってたんだ」って思ったら、そのあまりの大きさにもうおかしくておかしくて、声が出てしまいそうになるのを、必死で手で抑えてました。

いやー。
あなどれないわ。ノルウェー。半年たってから、こんな形で思い出し笑いするとは思わなかった。

どうしても誰かとこの面白さを共有したくて、旅先の那覇のホテルで、黙々とこの記事を書いております。

みなさんも是非、飛行機にのったときは、離陸のときの滑走路をよく見て見てください。
「こういう規模の大きさのとこ、レースで走ったんだ」って思うと、なんだか楽しくなると思いますよ。


まあ、そんなこんなで。
本年も、宜しくお願いします!

プロの折りたたみ自転車屋さん

今日、自転車屋さんに行きました。
とはいっても、以前私が、今持っているクロスバイク、THRIVE2を買ったお店ではありません。

私が行ったのは、小径車・折りたたみ自転車の専門店なのです!


……。

えーと。
はい、半年以上私のブログを追っかけてきてくださる方はご存知だと思いますが、私、この春からずっとロードバイク買う気まんまんでした。
いろいろ試乗して、ディスクブレーキでシマノ105のロードバイクを買おうってほぼ決めていました。
今年の秋くらいからでる、各社の2018年モデルから選ぼうって思ってました。


ただ、ですね。
私。


先日の、ジャパンカップのフリーランのための電車輪行をして、すっかりくじけてしまったのです……。

クロスバイクで走ること、ロードバイクで走ることそのものではありません。
電車輪行にくじけたのです。


行く前にね!できる準備はちゃんとしたのよ!

もともと握力や腕力があまりにもないので、クイックレリーズ(車輪の軸のレバーをくいって外して、くるくる回してホイールをフレームからすぐにはずす機構)からして苦手で、レバーがほんっっとうに曲がらないし、自分の全力でなんとか曲げて自転車屋さんに持って行くと「ゆるいから、もっとかたくした方がいいよ」とコメントいただいていたので、輪行袋に入れることも、現地で組み立てることも不安でした。
でもね、これは、自転車屋さんと相談して、こっちに変えることで、解決したのです!!

BBB ハブ ホイールフィックス スキュワー  BQR-03 ブラック 524890

BBB ハブ ホイールフィックス スキュワー BQR-03 ブラック 524890

盗難防止とかにも使われるものなのですが、これは六角レンチでつけるものなので、クイックレリーズよりもずっとずっと少ない力で、しっかりとホイールを固定できるのです!!

これで、もう楽勝でホイールを外せるようになったから、もうなんの、なんの問題もないはずだったの!!!



で、実際に輪行袋につめて、肩に担いで宇都宮に向かったのですが。

重い。

そして。

大きい。

改札通るとき大きくて機械にぶつかる。
電車乗るときホームドアにぶつかる。
山手線の端っこの車両に乗って壁際に立てかけようと思っていたけれど、電車好きな方がばばんっ!と広いスペース使って正面の窓の景色を見ているから壁際にも置けない、真ん中あたりに立っていると乗り降りする人の邪魔になってしまう。

そして。
5歩持ち上げて歩いたら、一旦床に置かないと肩が耐えられない。

それでも必死になんとか上野駅まで辿りついて、ホームの先頭で新幹線を待っていたのですが、乗ろうとして窓からみたら、その車両の一番後ろの席が埋まっていました。
他の車両にこの重さの荷物を抱えて移動することなどとてもじゃないけどできなくて、他の席は空いているのに、ずっと座らずに新幹線のデッキで立っていました。

でもまだここでも私は諦めていませんでした。
これはもしかして、私の輪行袋への入れ方がうまくなかったからじゃないかなと思ったのです。


だから復路では、輪行袋に入れるときあえて車輪を片方にまとめて、ハンドルの向きとかうまいことやって、行きよりも、だいぶ、だいぶ肩にかけやすい形で、輪行袋クロスバイクを入れることができたのです!

その結果!!

持ち上げて歩ける距離が5歩が7歩になっただけでした。

新幹線は空いていたので、今度は車両の一番後ろの席の裏に自転車を置いて座ることができましたが、やっぱりドアのところや改札はぶつけました。
疲れていたからか、最寄駅についたころには、また5歩あるいたら一旦休憩に戻ってました。

ちなみに、なんとか家について、体重計を使って重さを測ってみたら、13kgありました。
ああやっと着いたって思ってふとみたら、輪行袋が破けていました。


それを見たら、なんか気持ちがぷつって切れて、「こんなん二度としたくない!」って思ってしまいました。



重さもさることながら、予想以上に負担だったのは大きさです。
重いのもすごくすごく大変だったけど、大きくていろんなとこにぶつかりそうになるので、ものすごく気をつかいました。
気を使ってもちゃんと全体が視認できる大きさじゃないから、いろんなところにぶつけました。


それで、思ったのです。
確かにロードバイクは軽くなるから、5歩とか7歩とかで歩けなくなるってのは、解消されるかもしれない。
でも、大きさは変わらないから、ぶつけたりして危ないのは、ロードでもクロスでもかわらない。


そして、ロードバイクを楽しむなら、私の家の近所みたいに車がたくさん来るところじゃなくて、もっと走りやすいところに行かないと、楽しく走れない。
そこまでは、輪行で行きたい。
でも、ロードバイクは大きいから、輪行はもうしたくない。


つまり、ロードバイクは買えない。

とまあ!こういう思考回路に至ってしまったわけなのですよ!!


でもね。
遠くで、あんまり車も人もいないところで、自転車のって「ふー!風きもちいー!」とかはしたいの!!
レース会場に前日とか行ってゆっくり試走とかして、実際の観戦のときに「よし次はあのカーブだぞ!」とか、わかりたいの!!


ということで。
「もう私には、折りたたみしか道は残されていないんだ……!!」
という結論のもと、折りたたみ自転車屋さんに行ったのでした。





行ったのは、全国でも有数な、名のしれた小径車専門店です。

だからでしょうか。
とっても混んでいました。
人がいっぱいいるって意味じゃなくて、こう、ちゃんとした明確に「これ」という目的をもったお客さんが次々にやってきていて、どんどん店員さんに話しかけて、そのお客さんを店員さんが対応しているので、「あのー」って言って話しかけるのがとっても難しい感じでした。

どーしよーかなーって、店頭でじっと待っていました。

店頭に、見覚えのある自転車がいました。
一昨年のサイクルモードで試乗して、乗り心地に感動した、タイレルのiveという自転車でした。
試乗車でした。

よし、まず、店員さんの手が空いたらあれに試乗したいと話しかけてみよう。
空いたら。

空いたら。


……あかない。


15分くらいはじっと待っていたのですが、まったくもって話しかけるチャンスがなく、もうどうしていいかわからなくなりました。
もういいや、このお店は私にはまだまだ手の届かないお店なんだ……、と、とぼとぼ店頭から立ち去りかけたとき、
ほかの人の相手をしていた店主の方が、一度手をとめてお店から出てきて、「どうしましたか?」と聞いてくれました。


ほっとしました。
試乗希望を伝えたら、ささっと15秒くらいで組み立てて、試乗車のiveを渡してくれたので、そこらへんを走りました。


が。
サドルが低い。

途中で降りて、サドルをあげようとしたのですが、サドルの高さを固定するレバー自体は曲がっても、サドル本体自体がさがりません。

あれーって思って、そこらへんを一周して戻って、店主の方に聞きました。
私「これって、結構しっかり座った形でのることを想定しているんですか?」
店主の方「いや、そんなことないよ」
そして、サドルをあげて、もう一回試乗しておいでと言ってくれました。
私のやり方が間違っていたわけではなく、私の力がたりなかっただけのようです。

適正なサドルの高さになると、すいすいと進みました。
うーん!やっぱりいい乗り心地!

戻ってきて、他のお客さんの対応をしている店主の方を待ちながら、持ち上げてみました。


重い。

公式には、11.5kgとなっているiveです。
うちのクロスバイクよりは軽いはずなのですが、やっぱりそこそこ重いです。

店主の方が来てくれたので、感想を伝えると同時にちょっとだけ事情を話しました。
クロスバイクに乗っているが、先日電車輪行をしたら、重くて大きくてとてもじゃないけどもうできないと思った。だから、折りたたみならと思って、自転車を見に来たのだ、と。

店主の方が、iveを折りたたんで一番小さい大きさにしてくれたので、それで改めて持ち上げてみました。
やっぱり重い。

「……でも、フォールディングバイクって、みんな重さこのくらいありますよね……?」

私がそう言うと、店主の方が、ニヤリと笑っていいました。

「軽いのあるよ」


そして、折りたたんだ状態で持って来てくれたのが、ダホンのMu SLX。
持ち上げてみると、軽いのなんのって!
あとで調べたら、9kg切ってました。

「これはね、速いよ」


試しに試乗してみると、まあ軽いペダリングですすむことすすむこと!
ギアも2つ3つくらいは変えて試乗したのですが、一周終わって戻ってきて、後輪のところをみると、私一番軽いギアから3段目くらいまでしか使ってなかったんです。
ってことは、まだまだスピードでるんだ……。


店主の方「どう?」
「速いです!!」(即答)
店主の方「でしょ」

ロードの部品を使っているから、軽くて(8kg台)、しかもスピードがとっても速いのだそうです。105でした。

予算的にも、さっき試乗したiveよりは高いものの、一応想定の範囲内
もう気持ち的には、この自転車にしようとほぼ決まったのですが、ただ現在お店には在庫がなく、2018モデルの入荷待ちとのことでした。

しかも、色が赤と黒しか存在しないのですが、赤はメーカーさんにも、もう在庫がないかもしれない、とのこと。


ぬー!!!黒一択かー!!

黒い自転車は、夜走るときに闇と同化して危なそうなので、基本的に選択肢に入ってなかったのです。
白か青があったら即決だったのですが。(そういう意味でもタイレルを最初に希望していました。)
赤もきれいだったけど、自分の乗る自転車の色として好きかと言うと、むむう、って感じだし、なおかつ、ない可能性の方が高いし。

一旦考えます、と言って、ダホンのパンフレットだけもらって帰りました。

どちらにせよ、今日行ったお店に黒のMu SLXが入荷するのは年明けだそうなので、それまでにどっかのダホン置いてるお店で、実物の黒の色を見て決めようと思います。




帰るちょっと前に、Muの折りたたんだ大きさを確認しました。
真ん中で二つに折れるのですが、さすがに天下のブロンプトンまでは小さくなりません。
「やっぱりブロンプトンはすごいのですね」と私が言うと、店主の方は「そうだね、でもブロンプトンは重いよ」と言ったあと、こう言いました。
「みんな目的が違うからね。荷物を運ぶんだったら、ブロンプトンは最高だよ」
ふと、この店主の方は、なぜ私に「目的は何?」って一度も聞かなかったのかなって思いました。


本当に、今日このブログに書いたことしか、私は希望を話していないのです。

ロードを買おうか迷っていた時期があることも、持っているクロスバイクが比較的速さを重視したそれなりのクロスバイクであることも、自転車レース観戦が好きなことも、コースの試乗をしたいからそこそこ走れるものがほしいということも、私は何も伝えていなかったのです。
私が明確な目的として伝えたのは、「軽い折りたたみバイクが欲しい」ということだけでした。


家に帰って、ダホンのカタログを眺めていると、もうすこし軽い、違う種類の自転車が載っていました。
これは店主の方、私にすすめなかったなあ……。
きっと、今日教えてくれたのほどは、速くないんだろうなあ……。


はっとしました。

つまり。
私が、一番最初にタイレルのiveを名指しで試乗をして乗車姿勢の話をちょっとした、おそらくあの時点で、私が折りたたみバイクにそこそこの速さを求めていることを察していたんだ!そこで私が軽さの話をしたから、軽いだけじゃなくて、速くて軽いバイクを持って来てくれたんだ!
で、しかも、iveとそこまで大幅に予算感が違うわけでもない、と。



プロってすごい!!!

ジャパンカップ2017 ロードレース編+パーティーのことちょっとだけ

ジャパンカップロードレース観戦の、今年の目標は、これでした。


『命を大事に』


台風迫る、山の中!
ここで一観客である自分が、観戦中に何かしでかしてしまったら、来年以降の大会開催に影響が起きてしまう!!

そう。
この雨の中、ロードレース観戦に現れた人の命は、それぞれのものじゃないんです。
これからのロードレース観戦界の未来を背負った命なんです……!



とまあ、これはちょいと大袈裟ですが、とにかく嵐の山自体に行ったことがないので、無茶だけはしない、と決めて行きました。


シャトルバスに乗ってロードレース会場についたのは、8時くらいだったように記憶しています。
そこから、観戦場所を探すのですが、この時点で木の影とかで雨にあたらない場所はほぼ埋まってる……!

い、いったい、みなさん何時に来てるんだろう……。

確保した観戦ポイントは、フィニッシュ地点をちょっと過ぎたところでした。
えっと、たぶん100mも離れてなかったかな。ほんとに、フィニッシュ過ぎてすぐのところでした。

なぜこの時間でも確保できたかというと、泥でぬかるみがすごかったから。
おそらく、みんな避けてたと思うのですよね。「ここなら、もっとコースの先の方に行って、ちょっとでも雨を避けられるか、足場のいいところを探そう」って。

その気持ちもすっごくわかりました。
ただ、繰り返しますが、今回のモットーは、『命を大事に』。
つまり、風雨が耐えられないくらい凄まじかったときに、すぐにシャトルバスで逃げられるよう、スタート/フィニッシュ地点からほぼ離れずに観戦をしようと決めていたのです。


そんなこんなで、観戦場所を確保してから、いろいろブースを覗き見て、疾走サインの様子とかを見ながらうろうろしているうちに、スタート時間に。
さあ、レーススタート!

集団で走り去る、選手たち。
続くチームカーの隊列。
そして、すべてが過ぎ去ると、水切りを手に、現れるたくさんのスタッフ!!

そうなのです。
もうずっと、ずっと雨が降り続いているので、コース上のちょっとでも凹んでる箇所は、完全に水たまりになってしまっているので、スタッフの方々がひとしきり選手たちや車が過ぎ去ったのを見るやいなや、わっと集まって、ひたすらたまりかけてた水を掃いて、コース外へと流していくのです。

雨のレースって、こういう弊害もあるんだ……。

正直、手伝いたい気持ちでいっぱいだったけど、柵からコースに飛び出した方が迷惑なのはわかりきっていたので、ただ見守ることしかできませんでした。

それから、とりあえず先に食料を調達しにでかけました。

10周しかないなら、今のうちに食べなきゃ!という感じでした。
私が観戦していた場所よりもさらに上の森の中に、たくさんの屋台があるのですが、ここはさらに泥がすごくて、長靴じゃない人は引き返している人もいました。

私?
もちろん長靴です!!

しかし。
ここで気づく。

ただの観戦なら、傘など要らずレインウェアで問題ないが、屋根ないとこで食べるって、結構問題。
食べ物、濡れるじゃん。
買って、いざ食べようとなるまで、そこに気づきませんでした。
うーむ!雨の観戦って!!

しかし。
救いの神は隣にいました。

隣の観戦者の方が、大きなテントを張って観戦していたのですが、私や一緒に観戦していた友達に「大きいから入っていいよ」って言ってくれたんです!!

なんという!!!

ご飯たべるとき、財布やスタートリストやスマホをカバンから出すとき、そのテントを使わせてもらえたのがどれだけありがたかったか。
思いだしただけでも、ちょっと涙出てきました。
たぶん、このブログを見てはいらっしゃらないと思うのですが、本当に本当に、ありがとうございました。



ご厚意に甘えて食事を終え、レースを見ていると、なにやらステージの方から声が……。


コンタドールのインタビューだ!!

すぐさま、走り出したい気持ちで、友人らとともにステージの方に移動!
(実際には長靴だし泥で足元がぐじゃぐじゃなので、普通に歩いた)



実際のインタビューの内容は、あんまり覚えていません。
確か、コンタドール基金の話とかをしていた気がするのですが、それよりも、司会のアリーさんが「僕たちは、永遠にあなたのファンです」というようなことを、会話の流れですごく自然に言っていて、それにコンタドールが嬉しそうにお礼を言っていたところが、すごく印象に残っています。

そしてインタビューの最後に、ごくごく普通に、コンタドールが言いました。
「これから、トレックブースに戻ります」


わかりました!今すぐ向かいます!!
というわけで、先回りってほどでもないけど、インタビューが終わると同時にトレックブースに移動しました。

そして、コンタドールが戻ってきて、はじまるサイン会!
実際には、もう朝すっごくはやくから、コンタドールに会いたくて待っていた人がいて、コンタドールはまずその人たち全員にサインをしてから、そのあと、新たにやってきたファンに向けてのサイン会がはじまりました。

チャンスがあるかもと思って、持って来たアルベルトTシャツ。出番です!

一応書きますが、この間もずっとずっとずっと雨は降ってます。ええ、ずっとです。もう。
というか、このくらいからさらに雨がちょっとずつ強くなっていたように記憶しています。

たくさんの方が、アルベルト・コンタドールにサインをもらえるよう、そして写真をとれるよう、サインは一人1点とされました。
十分です。嬉しい。

そして、いよいよ私の番。

あ。
私、今、アルベルトと、目があった。
この人が、ブエルタの20ステージで、あのすごい走りをした選手なんだ。

雨で若干濡れたTシャツに、アルベルトがサインをしてくれました。
そして、スタッフの方にスマートフォンをあずけ、ツーショットタイム。

私、ここ、記憶ないんですけど、トレックの公式動画に、ちょうど私が写真をとってもらった瞬間がうつっていました。
どこまで近づいていいのかわからず慣れない私に、コンタドールが、コンタドールが、
おいでってちょっと手招きしてくれてたー!!!!!


優しい。
優しいよコンタドール

そんで、これを書いているときに気づいたのですが、
私、選手とツーショットで写真をとってもらったの、コンタドールが初めてでした。
(始めて写真をとってもらったブリッツェンの増田選手は、友達と一緒に並んでとってもらった)


ふわふわ夢見心地で、こんなに嬉しい気持ちにしてもらって、私に返せるものは、何かないかって思いました。
目の前に、コンタドール基金の箱がありました。
迷わず寄付しました。


は、いかん!そろそろレースに戻らねば!
気づけば、現在7周目。
ちらりと見えた大きなスクリーンに見える、4人の小集団。
そして見える、NIPPOのウェア。ふたつ。

……ふたり?
このタイミングで前にいるってことは、少なくとも一人は……カノラか?


慌てて戻り、友達に状況を確認。

逃げは3人。
追走4人。
続いてメイン集団。

そして、この追走の中に、ニッポが二人いて、うち一人はカノラ。

震えました。
魅せる選手だ……!マルコ・カノラ!


一気に頭が、レースイベントお楽しみモードから、レース観戦モードに切り替わります。
Jposrtsオンデマンドが繋がったので、映像を手元のスマホで確認します。
でも、ときどき止まったりするのと、音が聞こえないのと、雨がすごいのでスマホジップロックに入れた状態で使用していたので、映像が不明瞭で、そこまで状況はわかりません。

キャノンデールががんがんメイン集団をひいているのだけははっきりとわかりました。


タイム差がよくわからなかったので、8周目に入るときのフィニッシュラインで、自分でタイム計測しました。
逃げと追走のタイムは1分以上あるのに、追走とメイン集団とのタイムが本当にあっという間で、これは捕まる、と思いながらも、ひたすら目の前を通り過ぎるカノラに向かって「まるこぉぉぉぉぉ!!」と叫んでいました。

この時点で、追走は6人に増えていました。
正直どの選手がカノラ!?としか考えてなかったので、誰が追走にいるか見てなかったです。


あと、雨はずっとずっとすごかったのですが、私のいた観戦場所では風はほとんど気になりませんでした。
ただ、オンデマンドの映像を見ると、頂上の風が強そうで、改めて、山のコースってこういうものか!っていう気持ちがしました。

で、映像を見る限り、この8周目でヴィレッラが登りの途中からアタックをしたのはわかったんですけど、それが追走に追いついたんだかよくわかりません。
はらはらしながら映像を見守ります。

気づいたら、ヴィレッラとトレックのストゥイヴェンが一緒になって、二人になってました。
これは、ちょっと強い二人組だぞ……!
そして、カノラはどこなんだ!!この二人の前にいるのか、吸収されちゃったのかわからん!

その状態で、ぞくぞくと私の目の前を通り、レースは9周目に突入します。

その目の前のようで、改めて現在の状況を確認。
先頭は変わらず3人。
追走がキャノンデールのヴィレッラとトレックのストゥヴェン。
後ろからメイン集団。ニッポ・ヴィーニファンティーニが先頭で、前を追っています。追走が捕まったのです。
マルコの名前を叫びながら見送ります。


選手を見送ったら、映像を確認。
そのあとヴィレッラたちは集団に吸収されましたが、メイン集団からまたもや飛び出しがあり、先頭集団に合流!
これにより、先頭集団が6人になったのがわかりました。

またもやカノラが入ってる!
そしてここに、ブリッツェンの雨澤選手が入っているのもわかりました。

雨澤選手が先頭集団に入ったとわかったとたん、びっくりするくらい盛り上がる、周辺にいた他の観戦者の方々!おお、こんなに人気あるんだ!
そして、その6人が目の前を通過します。
最終周です。

雨澤選手への声援がもんのすごかったんですけど、私はそれでもひたすら律儀にカノラの名前を叫んでました。


ちなみに、このちょっと前くらいから、スタッフの方がドリンクボトルとか補給食とかサコッシュを観客に配り始めていました。
とくに、ボトルは中身はいったままのが多かったようです。雨だから、選手たちはあまり水分を必要としていなかったみたいですね。残念ながら、私はもらえなかったのですが、まあ、いいんです!

選手たちを見送ったあとは、私の小さなスマホを、一緒に観戦している友達も、近くで見ていた知らない人も、みんなで見ている状態でした。
頂上の風すごいな!!とか言いながら。

ここからはもう、はらはらしながらひたすら動画を追うだけで、祈るような気持ちで「カノラ……!」って見ていたのです。
でも、どこか頭の中の冷静なとこで、ちらっとは思ってました。
スプリントになれば、カノラが勝てるって。

でももうどっちにせよ、ライブ動画はタイムラグがあるので、誰が勝つのかはこの目で一番最初に見ることができる……。

聞こえる大声援。
選手がフィニッシュ地点に来たのです。

そして、目の前で、ガッツポーズで過ぎ去ったのはニッポ・ヴィーニファンティーニのマルコ・カノラ!!!

カーノーラーが勝ったぁぁぁ!!

もうね、すっっごく嬉しかったのです。
もちろん、おめでとう!!カノラすごい!かっこいい!!って、賞賛の気持ちは当然あるのですが、なんかこう、私の手柄でもなんでもないのに、よかったねって思ったとかそんなんじゃなくて、純粋に私が嬉しかったんです。

応援した選手が勝ってくれるって、すごく幸せな気持ちになるのですね。
こんなにがっつり一人の選手の勝利を願って、現地で応援をするっていうのは初めてだったので、あたらしい感動でした。

それで、その応援した選手が勝ってくれるって、私は本当に幸せものだと思いました。


そんな幸せな気持ちではありましたが、残念ながら表彰式は見ませんでした。

もちろん、見たい気持ちはあったのですが、今日のテーマは『命を大事に』なのです。
ほとんどの時間座って、レース観戦をしていただけなのですが、雨だからですかね。正直体力的には、結構きつくなっていました。
早くホテルに戻って、シャワー浴びて体を温めて、一旦体を落ち着けることを優先して、シャトルバル乗り場に向かいました。

早めに移動開始はしたのですが、それでもそれなりにバスに乗れるまでは並んで待ちました。
バスが来ないんじゃなくて、バスは順々に来てくれていて次々乗れるけど、その乗る人が多くて列がすすまないって感じでした。

バスのなかではすぐに寝てしまいました。
そんでホテルに戻って、一旦休憩。


そうです。
この夜は、これまた初めての、ジャパンカップアフターパーティー参加だったのです。



あ。ちなみに私。
ジャパンカップ公式のアフターパーティーだけじゃなくて、実はその翌日のニッポ・ヴィーニファンティーニのアフターパーティーにも申し込んでいたんです。


……いいんか!!?こんなに、私はめぐまれていいのか!!?




こっからの続きは、アフターパーティー編を書くつもりだったのですが、
書かずにしばーらくあいてしまったので、パーティーに関してお伝えしたいことだけ、箇条書きにて記しておきます。

ジャパンカップアフターパーティー
・服装は、普通に街中歩くような服でも、ちょっとした結婚式の二次会的な服でも、応援しているチームのウェアでも、どれでも大丈夫な感じでした。私は、ハーフパンツとタートルネックのニットだったのですけれど、個人的には「おしゃれして大丈夫なら、来年は荷物に余裕があれば、もうちょっと可愛いかっこうしていこう!」って思った感じ。
・パーティーがいざスタート!ってなってから、ご飯をとりにいく時間になるのですが、ご飯をとりにいく場所が、ステージとちょうど反対側にあって、サプライズでBMCやトレックが次々と現れたので、みんな15mシャトルランみたいに会場のはじからはじを行ったり来たりする感じになってました。
・普通にとなりで選手や監督がご飯をたべているので、近すぎてどうしていいかわからない。
・抽選会とかあるので、お酒のみすぎると当たってても聞き逃すよ。
・終わった後、けっこうな人数がそのままラファのパーティー?になだれ込んでいました。こっちは外国人選手がメインな感じになって、私はあたふたして帰ってしまった。

ニッポのパーティー
・結論から書く。すげーアットホーム!!会場がとても小さかったので、選手が近いなんてもんじゃないっていうか!
ある選手に近づくために、別の選手に「すみません」って言わないと通れないくらい!
・服装は、きっちりしてる人が多かった。ちょっといいとこのレストランでご飯食べるくらいから、披露宴のゲストで出席できるねってレベルまで。
・イタリア人はみんな写真とるとき腰に手をあてて密着します。慣れないとびっくりするけど、多分これが文化の差。
・選手や監督だけじゃなくて、マッサーもドクターもメカニックもみんないます。名札つけてくれていたから、選手じゃなくても名前よべるし、写真とってくれた!
・人数すくないので、抽選会もものすごい確率で当たっていた。
・スポンサーしてるだけあって、ワインが豊富でおいしかった。
・カノラに、ともだちと一緒につくった応援グッズのうちわをプレゼントして、とってもらったツーショットは、私の大事な一枚です。大事だから載せない(笑)


人数比の特徴がそのままパーティーの特徴になってるかな。
ジャパンカップアフターパーティーは、お祭り。
ニッポのアフターパーティーは、結婚式の二次会みたいな、パーティー

そんなかんじでした!
ニッポはカノラの二連勝だったから、なおさら盛り上がっていたところはあると思います。


以上!
2017年のジャパンカップでした!

Amazon.co.jpアソシエイト