コロロン 〜孤独な自転車レース好き〜

2015年2月まで「ツール・ド・フランス」を「ロマンス街道ツアー」みたいな人気旅行企画と勘違いするくらいロードレースに興味がなかった筆者が、一瞬ではハマった自転車レースのことや自転車にまつわる日々を記すブログ(注:私はレース走りません)

美ら島オキナワセンチュリーラン2017 レポートその1

さてもさて。

初めて参加した、遠方のファンライド大会。美ら島オキナワセンチュリーラン2017。
どんな感じだったか、とか、もし次回参加するならここを気をつけよう!って思ったこととかを、時系列的にまとめたいと思います。


大会前日 1月14日

この日は、お昼頃から、大会のスタート地点である恩納村コミュニティーセンターで、事前イベントとゼッケン受け取りがありました。
レンタルバイクで走る予定の方は、この日に受け取らなければならなかったそうですが、私は前述のとおり自分のクロスバイクを持って行っていたので、ゼッケン受け取りのみがミッションです。

11時前には、那覇空港についていたものの、ちょっと那覇市内で行きたいお店があったので、ゆいレールにのって街中へ。

用事をすませて、13時50分くらいに、那覇のバスターミナルに行き、空港リムジンバスを待つ予定でした。

が。

チケット売り場で、すでに13時40分過ぎていたのにもかかわらず、

売り場の人「まだバスが空港をでてないんです……自転車多すぎて、パニック状態で……」

……。
確かに、絶対に人多いのに、特に臨時バスが出ます、みたいな案内もなかったしな……。
私の乗ってきた飛行機でも、手荷物受け取りのときに、自転車受け取りの列に並んでいる人いっぱいいたし。
空港リムジンバスは、事前にチケットを買わなきゃ乗ることができないのですが、チケット自体は座席指定でも便指定でもないのです。
始発から乗るのではない人は、バスが来た時点でチケットを持っていて、なおかつバスに空席がないと乗れない、というシステム。

この分だと、リムジンバスのチケット買って、乗り場で待つのはちょっとリスキーだ、と判断したので、すぐさま頭を切り替えて、路線バスで行くことにしました。

路線バスの方が時間がかかるので、本当は先にホテルによって自転車組み立てて、自転車でゼッケンを受け取りに行こうと思っていたのですが、もし自転車組み立てに手間取って、時間内につかなければ、参加自体できなくなってしまいます。
予定を変えて、先にゼッケンを受け取りに行くことにしました。

路線バスだと、ちょっと時間はかかるのですが、
代わりに、リムジンバスよりもコミュニティーセンターの近くのバス停で降りられます。

16時前後くらいに、コミュニティーセンターに着きました。さあ、ゼッケンを受け取らなければ!!



おそらく、大勢の人が、ゼッケンゲットのために来ているでしょう。
そう、時間的に考えると、私は完全に出遅れていたのです。

しかし。私には秘策がありました。
私は今回、大会のスポンサーである、ANAの飛行機で行ったのです。
たくさんの参加者が訪れるであろうゼッケン受け取り。
並ぶであろうゼッケン受け取り。
しかし。
なんとANA搭乗者には、優先レーンでの受付が、特典として付いてくるのです!!
はっはっは!特権特権!


列に並ぶたくさんの参加者を横目に、悠々とスピーディーにゼッケンを受け取ってみせようではないか!!

私は、ポケットから出したANAの搭乗券を握りしめ、
意気揚々とゼッケン配布場所である体育館の前に立ちました。

いざ!!!

入ると、各コースごとに、レーンが三つ。
うち一つがANA専用です!!


…どこのレーンにも、だれもならんでなかった。

呆然とする私の横を、一人すり抜けていき、普通のレーンで、すんなり受付をすませて去って行きました。
横目で見送ってから、意地で優先レーンに並びました。
他に誰もいないので、優先でしたよ。ええ。



気を取り直して。
ゼッケンをもらったときに、受付をしてくれた係りのお姉さんに聞いてみました。

「私のコースの人(100km)って、何人くらい参加されるんですか?」
「えっと(名簿めくっている)、990人ですかね」

規模が!!でかい!!




そのあと、また路線バス乗って、ホテルに行きました。

私の泊まったホテルは、リザンシーパークというホテルだったのですが、ここは、ホテルの建物の外に立っている、おっきなガラス張りのドームを、丸々駐輪場として開放してくれていました。
ホテルの海岸沿いの道からスロープで入れる場所にあるので、自転車の出入りも楽です。


自転車は、ホテルの部屋には持ち込めないので、ここにたくさんの輸送された自転車が、段ボールの状態で並んでいました。
そこから自分の段ボールを探して、適当に空きスペースを確保して、組み立てスタート!!
箱自体は、大会が終わるまで、そのドーム内の片隅にあずけておけます。たたまなくて大丈夫だったので、梱包材入れた状態であずけることができました。
私は使いませんでしたが、ホテル側でフロアポンプ式の空気入れも数台準備してくださっているようでした。

一時間ちょっとくらいかかって、親切な人とかに手伝ってもらって、自転車を組み立てたあと、ホテル内で夕食をとってから部屋に戻って明日の準備です。


もらったゼッケンやシールのセットの中に、安全ピンがついて来たので、それでゼッケンをつけます。
私は、自転車につけるバックを持っていないので、チューブとかいろいろ持って行くために、ドイターのバッグを背負っていくって決めていたので、バッグの背面につけました。

あとは、ゼッケンナンバーのシールをヘルメットと自転車のフレームに貼れば、出場ができます!

そして、他の諸々の準備をしました。
サイクルボトルを持って行っていたので、中に飲み物を入れました。
あんまりスポーツドリンクって気分じゃなかったので、自宅から持って行った紅茶を、ホテルの部屋で自分で淹れました。(←こだわるとこ間違っている)

あと、ハンガーノック対策で、一応携帯食料を2、3準備しました。

ウェアは上下長袖です。上は、冬用インナーと秋口くらいの厚さのウェア。下は、サイクル用のロングタイツにショートパンツです。
グローブも指先まであるもの。
アイウェアも持って行ったので、顔以外は、外に出さない感じです。


明日は、スタートは9時ですが、遅くても8:40までには、疾走確認のサインを済ませないといけないので、準備は完璧にした状態にしておきました。

携帯のアラーム三つつけて、部屋のモーニングコールもセットして(←朝弱い)、
よし!大丈夫だよね?だよね!!?

荷物を三回確認して、眠りにつきました。

ど緊張してましたが、すんなり眠れました。


さあ、翌日がいよいよ本番です!
続く!

ユアン、強し……。

シーズン1番最初の、ワールドツアー、ダウンアンダーが終わりました。
ラストステージも、ユアンがステージ優勝。
ユアン、強すぎる……!!


ダウンアンダーのスプリンターステージ、全部とったよ。
っていうか、
ダウンアンダー、ステージ優勝したの全員オーストラリア人だよ!!
(ユアンとリッチー・ポートしかステージとってない)


いやあ。
すごかったな、ユアン。
最後、「すがた見えないなー」とか思ってても、かならず選手かきわけてあがってきて、ステージとってくんだもん。
サガンも、3ステージくらい、ユアンに続いて2位をとっていましたね。


……去年、正直、ダウンアンダー以外で、ユアンの印象ってほぼないんですよね……。


今現在、スプリンターで、強い選手っていうと、ぱっと浮かぶのはこの3名です。

マーク・カヴェンディッシュ(ディメンションデータ)
アンドレ・グライペル(ロット・ソウダル)
マルセル・キッテルクイックステップ・フロアーズ)

ユアンも、脚質はスプリンターだと思うのですよね。
小柄だから、山も、純スプリンターの中では登れるタイプの選手だとは思うのですが、でも、登りスプリントゴールでゴールを競える、パンチャータイプではない、と思っています。


で、この3名は、今回、ダウンアンダーには出ていないのですね。


だから、確かに今回ユアンはめちゃくちゃ活躍したけれど、他の強豪スプリンターがそんなに出てないからなあって見方もあるかと思うのですよ。

ただ、サガンが出ていた今回のダウンアンダー。

元世界王者のペーター・サガンは、基本的にはパンチャーの選手と言われています。
パンチャーって、ええっと、登れるスプリンター、みたいな感じです。
瞬発力とか爆発力に優れてて、ちょっとした登りなら、ぐぐっと一気にアタックかけて登れちゃうし、スプリント勝負もできるけど、純スプリント勝負だとスプリンターには負けるし、厳しい山だとやっぱりクライマーには全然敵わない、みたいな。

ただ、去年のツールとか世界選手権とか見てるとわかるのですが、サガンはパンチャーの中でもちょっと別格な選手でして、
スプリント勝負でもいわゆる超一流のスプリンターに勝てちゃうようなスプリントをすることもあるし、山岳でもツールの2級山岳くらいならクライマーに混じってすいすい登れちゃうっていう、すごい選手です。

例えるなら、アクションRPGゲームとかで、主人公が1周目の能力値引き継いだ状態で始めた2周目みたいな。


ロードレースは、ただ単純にスプリント能力が高い順にステージ順位がつくような単純なものではありません。
アシストの位置取りとか、レース展開とか、ゴール直前のトレインの状態とか、誰の後ろについているかとか、誰のとなりから追い上げるかとかで、結果がかわってしまう繊細なものでもあります。


今回気になるのは、サガンが2位、ユアン1位が続いたってことです。

サガンは、スプリント能力もさることながら、自分のアシストが他のスプリンター選手よりも少なくても、うまく位置取りをして勝ってしまう、ひとりでできるもん!な選手なのです。
だからサガンは、他のスプリンターの選手に比べて、「自分のチームがうまくトレインを組めたかどうか」が、そこまで勝利の要素に絡まない選手なのではないかと思っています。
自分のチームがうまくトレインを組めたらそこにのるし、できなかったら一人で別のスプリンターの後ろにつけばいいから。

そのサガンが出ていて、ユアン1位、サガン2位のステージが複数あるってことは、
ユアンのスプリント能力+オリカのアシストトレインの位置取り力が、どのステージでもサガン+ボーラ・ハンスグローエを上回ってたってことなのかなと。

どこのスプリントでもサガンに勝てるってことは、
今年のユアンは、
グライペル、キッテル、カヴェンディッシュに匹敵するってことでは!?



あ。でも。
強豪スプリンターが出ていない≒そのスプリンターの一番のアシストをつとめる選手も出てない
ってことだから、トレインの位置取りがうまくいかなければ、いくらユアン本人のスプリント力が高くても、そうそう結果は出せないか……。

それに、オリカはチャベスがいるから、グランツールとかだとアシストはチャベスのための選手が多くなるだろうし、どっちかっていうとエースの総合順位よりステージ勝利数のを重視する布陣で組むロット・ソウダルやクイックステップやディメンションデータとかとはまた、状況が違う……。
しかも、今年から、グランツールの出場人数、9人から8人に減るんだっけ。


うーむ。
そう考えると、グランツールで活躍できるスプリンターって、スプリント能力以外に、どこのチームに属しているか、とかも、結構重要なんだなー。

ツール・ダウンアンダー 2017 第2ステージ

いよいよ始まりました2017年シーズン!
っていうか、私が沖縄で自転車乗ったりぽやぽや観光している間に、いつの間にか始まっていたダウンアンダー!!

結果だけは、クリテリウムも第1ステージも追っていたのですが、ちゃんと見るのはこのレースがシーズン初回です。

いつの間にか、新しいチームジャージもどんどんも変わっています。ロードレースのチームは、毎年大なり小なり、チームジャージの改定があります。ダウンアンダーは日本語解説もないので、見るのがとっても大変です。

でもやっぱり楽しいね。
ロードレース見るのって、わくわくしますね。

そんなこんなで、
本日は、モビスターのズッタリンが一人で逃げていました!
モビスターは、全然ウェア変わってないので、違和感がなくてとても助かります。
背中のMもわかりやすいし。


困るのが、オリカ・スコット。

私だけなのでしょうか?
え、ダウンアンダーに、ディレクトエネルジー出てるの!?って思ったの。

似てない?!

今年のディレクトエネルジーのウェア、まだ確認してないけれど、去年と同じ感じだったら、私ヨーロッパのレースで見分けつくかなあ……。



残り70km地点で、デヘントがちょっと集団からアタックです。
デヘントはやっぱりエースナンバーつけてても、アタックをするのですね!

ロット・ソウダルも、去年とほとんど色やデザインが変わりません。
同じく赤のカチューシャも、背中のKは大きく残してくれているので、大丈夫!わかりやすい!!
が、今年はトレックセガフレードがウェアの色を変え、今まで黒基調の白だったのに、白の部分が赤に変わりました。

走ってい見ると、ロットソウダルのパンツが黒なので、色の組み合わせは、ロット・ソウダルもトレックセガフレードもほぼ一緒、比率だけが違う感じなので、前から見てるとわけわからなくなります。
「あの選手、超脚長いな!!ロットの誰だろう」
とか思うと、トレックセガフレードなんです。


そして、その姿を見るたび、毎回、一旦頭の中で整理しないといけないのが、サンウェブです。
去年までの、ジャイアント・アルペシン。
大きくチーム名も変わったので、チームジャージも黒基調の白から、白基調の黒へと変化を遂げています。
まあトレックが赤になったから、逆にサンウェブはわかるだろう、とか思ったら、ところがどっこい、ディメンションデータとかぶるんです。



それにひきかえ、アーゼードゥーゼルとかは素晴らしいね!
毎年ほとんどデザイン変わらずそして他のチームと混ざらない!わかりやすい!
エフデジもあんまり変わってないけど、微妙にエティックス・フロアーズが寄せてきている気がします。


なんでみんな、同じような色の組み合わせにするんでしょうか。
闘争心を盛り上げる色とか、関係あるのかな。スポンサーのカラーっていうのが、きっと大きいのだろうとは思うのですが。

まだ誰も使ってなくて、リーダージャージともかぶらない色とか、ないだろうか。

むらさき。
ちゃいろ。

だめだ、芋の菓子メーカーくらいしかスポンサーにつかなそうだ。


で、ずっとずっとレースはちょこちょことしたアタックが集団で起きるくらいで、そんなに動きがありませんでした。


残り40kmくらいのところで、ズッタリンが吸収されます。

そこから、スカイとBMCが中心になって、集団を引き始めます。
スピードをあげている様子に見えますが、いかんせん速度が表示されないので、よくわかりません。

で、ぼーっとみていたら、なんか気づいたらスカイがひくのやめてるのですよ。
え、なんでとか思ったら、本日の優勝候補であるエナオモントーヤがパンクで遅れている模様。

スカイはアシストかなり使って、エナオの集団復帰を目指します。
当然、それを嫌った他のチームが速度をあげるあげる。
中心は、オリカ・スコット。


未だ追いつけぬまま、残り10kmを切ります。
先頭は、未だオリカ・スコット。他チームに譲りません。
先頭から3番手、くらいかなサイモン・ゲランス。その後ろにチャベスが控えています。
今日はチャベスの勝利狙いなのでしょう。

オリカのユアンが引きををやめて、残り5km地点。
集団をひくのは、オリカではなく、ディメンションデータ、かな?
もうほんとに見分けが難しくて!!
そのすぐ後ろにアーゼードゥーゼルが控えています。


残り4km。
ここでカチューシャの選手のアタック!

が、ディメンションデータがそれを追い、あっという間に追いつけます。
たぶん1kmも逃げられませんでした。


先頭はまたいろいろ入れ替わり、ボーラ・ハンスグローエ。
でも各チーム、トレインを組む感じにはなりません。
一人ずつ、順々に集団の先頭からいる感じです。

と、ここでサガンが先頭に。

…………なぜ………?

そして、サガンが先頭で、きっつい3kmの坂に入ります。
猛烈な勢いで集団をひくサガン。後ろが必死にくいついていきます。
そして、ちょっと登ったらあっさりスピードを下げて集団にのまれたサガン
自分が勝とうと思っている動きには見えないから、おそらく集団の撹乱とか疲れさせることとか、アシスト的なことが目的なんじゃないかなとは思うのですが、よくわかりませんでした。

そうやって、私が首をかしげている間に、リッチー・ポートがアタック!
すぐにモビスターが追います。その後ろは、オリカ。

しかし、ポートがどんどん引き離しに
かかります。
モビスターの選手だけがしばらくついていきますが、やがて引き離されていまいます。

ポート、独走です!
軽快なダンシングで、坂を登っていきます。


そこから遅れて、モビスターとオリカ。ゴルカ・イサギレとチャベスです。
二人で協調しながら、ポートを追いますが、ポートはスピードを緩めません。


そのままゴールを目指します。もう後続が来ないと確信してからも、腰をあげ、スピードを上げ続けるリッチー・ポート。

ギリギリまでダンシングでペダルを回して、ゴール直前に両手を上げてゴール!
BMCのリッチー・ポート勝利です!!

ポートを追っていた二人が、そのままその次にフィニッシュします。
2位は、モビスターのゴルカ・イサギレ。
3位は、オリカ・スコットのエステバン・チャベスでした。


この勝利によって、総合リーダージャージは、リッチー・ポートの元へ!


やっぱりダウンアンダーは、地元選手が強いなという印象。
もちろん、それだけオーストラリア出身のすごい選手が多いからこそなのですが。

明日はおそらく、最後平坦スプリントになるのかと思います。
主力選手も、今日と大きく変わってくるでしょう。


どうなるのかなー。
とりあえず明日までに、もうちょっと各チームの新しいジャージの色を頭に叩き込もうと思います。

美ら島オキナワセンチュリーラン結果

f:id:cororn:20170115201154j:plain

完走できませんでした……。

お昼休憩のとこのエイドステーションに、時間制限があったのですけど、14時までに出発しないといけないのを、14時までに着けばいいのだと勘違いして、2分オーバーして、結果ショートカットコース(約90kmに短縮される)にてゴールまで行きました。

はじめてこーゆーの参加したのですけど、エイドステーションって混むのですね。

最初のステーションで、サーターアンダギーをもらうまでに15分並びました……。


まあでも、それが敗因ではないです。


向かい風がきつすぎました。

約20kmくらい、ずっとずっとものすごい向かい風の区間がありまして。
どのくらいの強さだったかというと、
えーと、グランツールとかみてて、解説の人が「うわ、あの旗みて下さい。ものすごい風ですね」とか言っちゃうくらいのと同じ感じな強さです。


もし、お昼やすみのエイドステーション、14時前に出られたとしても、そのあと海の上の橋をわたるようなコースになってたので、次の関門でタイムアウトだったと思います。

雨も、小雨がなんどか降ってきて、けっこう気力を削がれました……。
私の脚力では、到底クリアできないコースだったと思います。


ただ、一回、コース脇でこどもたちが
「あきらめるなー!」
「がんばれー!!」
って応援してくれて、それはとっても嬉しかったです。

やっぱり、応援って力になるなって思いました。


この経験を踏まえて、

またレース観戦に行ったら、大きな声で選手への応援をしたいと思います!!


ライドイベントは……ちょっと、くじけてしまった感じです……。
一休みしたら、ホテルのバーに飲みに行こうかしら……。

センチュリーラン100km 20分前

さあ、疾走確認のサインを終えて、ワンコインメンテナンスもしてちゃんとタイヤまっすぐ入ってるかもチェックしてもらいました!

疾走確認を終えると、自己申告制で速度別に並びます。
ファスト、ミドル、スロウになので、迷わずスロウへ!!



……スロウに、ロードバイククリートの人がいっぱいいる。


そして、
たった今、
雨が降って来た……。
お天気雨……?

完走できる気がしなくなってきたぞ……。

センチュリーラン前日

無事、会場で受付をすませ、ゼッケンを受け取りました!
ないと思ってたから安全ピンを持って行ってたけど、入ってました!


そんでもって、ホテルに戻って自転車組み立てです。


今回予約してあったホテルは、おっきいホールを一つ駐輪場としてくれてました。

今回、帰るときの梱包用のガムテープも、空気入れも持って行ってたけど、全部ホテルでも用意してくれてました。

至れり尽くせり!


そんで、1人で、わたわたしながらくみたててたら、見兼ねた後ろの人が、「やりましょうか?」って声かけてくれて、後輪つけてくれました。

自分が情けなかったのですけど、後輪、特に苦手だから、ありがたかったです。

約一時間かけてなんとか組み立てて、初めてバーに自転車をかけて、よし終わり!!

f:id:cororn:20170114202517j:plain

そこで周りを見渡すと……、

あれ。

ロードしかいない。


ええ?!!

クロスバイクわたしだけ?!!


びっくりして、いやいやまさかって思って、晩御飯食べてから一時間後くらいにもう一回見に行きました。



やっぱり、ロードばっかり。

あ、一台!一台だけ見つけた、フラットだからたぶんあれはクロスバイクだ。


他にもないかとうろうろしてたら、
「何かお探しですか……?」
ホテルマンの方が話しかけてくれました。


「はじめて来たんですけど……、ロードバイクばっかりで、クロスいないのかなって探してました……」

不安そうに白状すると、

「確かにロードバイク多いですけど、センチュリーランはミニベロや折り畳みの人も、ファミリーで普通の自転車の人もいますよ。大丈夫ですよ」

と、笑顔で教えてくれました。
ちょっと、ほっとしました。


「がんばってくださいね!」
と最後に応援してくれた、ホテルマンさん。
いい人だ。自転車初心者に優しいホテルだ。


よし!
いよいよ明日です!

目指せ完走!!戦え時間切れ!!



あ。
ちなみに、会場の人に聞いたら、私が参加する100kmコースは、990人くらいがエントリーしてるらしいです。


すごい規模!!

沖縄ついた!

沖縄着いたー!!

曇天……。


着いたはいいけど、用事済ませて那覇バスターミナルからリムジンバス乗ろうとしたら、自転車持った利用者多すぎて空港で大混乱してるから、この乗り場から乗れるかわかんないって言われたので、急遽路線バスに乗ることにしたぞっ!

先に自転車送っておいてよかった……。

自転車引き取る前に、先にゼッケンを貰いに行こうか。

考え中。

Amazon.co.jpアソシエイト