コロロン 〜孤独な自転車レース好き〜

2015年2月まで「ツール・ド・フランス」を「ロマンス街道ツアー」みたいな人気旅行企画と勘違いするくらいロードレースに興味がなかった筆者が、一瞬ではハマった自転車レースのことや自転車にまつわる日々を記すブログ(注:私はレース走りません)

ジロ・デ・イタリア 第16ステージ

今日すさまじく面白かった。
今日のステージレースだけのDVDを出してほしいと思いました。ジロ総集編ってことじゃなくて、クラシックみたいな形で、今日のレースだけの、編集して短くしていない、まるまる1レースのDVD出して欲しい。絶対に買う。
それくらい、面白かった。


今日は、総合勢がバチバチに戦う日でした。

コースとしては、短めのステージで、2級山岳がふたつある、上級山岳ステージ。
総合勢が残り65km切ったあたりくらいで、レースの先頭に総合勢が揃った感じになります。
だがしかし。そこに乗り遅れてしまったチャベスとマイカ。


前方では現在マリア・ローザ、クライスバイク(ロットNLユンボ)、3位のニバリ(アスタナ)、4位のバルベルデ(モビスター)、6位のザカリン(カチューシャ)、9位ユンゲルス(エティックス・クイックステップ)、と、区間優勝狙いのウリッシ(ランプレ・メリダ)やドンブロンスキー(キャノンデール)あたりが、10人くらいで先頭になっていて、
それを、総合2位チャベス(オリカ・グリーンエッジ)と5位のマイカ(ティンコフ)が追う、という展開。

なんかもう、ずっとずっと速いの!!
レース展開がって意味じゃなくて、とにもかくにも、純粋にスピードが速いんです。

前集団10人の中の総合勢は、この機会に遅れている総合勢をを振るい落としにかかっているし(チャベスとマイカと、あとキャノンデールウランからタイム差をとりたい)、ステージ優勝狙いの選手は逃げてステージ勝利の確率をあげたい。
逆に追いかける側はここで離されると総合争いから脱落してしまうのでこちらもアシストがまわりまくって全力で走ります。

そんなこんなで、
名前知っている選手が、とにかくみんなでまわってる、って感覚でした。
だからもう、ずっとずっと速い。

そして、残り20km地点で、最後の2級山岳ががやってきます。距離は10km弱。平均勾配7.4%。
この山岳の中で、順々にアタック合戦がはじまり、徐々にふるい落とされていきます。
そしてその争いの中、残り16km地点あたりでバルベルデがアタック。ザカリン、クライスバイクが反応して追うのですが、ニバリがそこについていけません。


ザカリンがメインでひく前方の3人と、それを追いかけるニバリやユンゲルスをはじめとする、先ほどの先頭集団から遅れた選手という構図。
それをまた追いかけて、坂でだんだん差をつめてきた、チャベス、マイカ、アーゼードゥーゼルのポッツォヴィーボ、アタック合戦手前で山で遅れてしまい、ここに合流したウリッシ。

残り13km地点あたりで、チャベスたちがニバリのグループに合流するのですが、
残り10kmの、最大斜度にところにさしかかるところで、ニバリがここからも遅れてしまいます。
そのあとの下りでも、ニバリは追いつけず……。


最終的に、前方の3人が逃げ続け、最後のスプリントを制したバルベルデが、ジロ初のステージ勝利をしました!
タイム差なしで、2位はクライスバイク、3位はザカリン。

トップから36秒くらい遅れてゴールした、ウリッシやユンゲルス。最後の2級山岳をずっと引き続けて、最後41秒おくれたチャベス、さらにそこから数秒遅れたマイカ。

ニバリは結局、バルベルデから1分47秒遅れて、ポッツォヴィーボとともにゴール。


まさか、こんなに怒涛の展開になるとは思ってなかったです。
残り50kmくらいから、ずっとはらはらし続けていました。
1位のクライスバイクと2位のチャベスとの差はジャスト3分に広がり、ニバリとバルベルデが入れ替わり、2位のチャベスと3位のバルベルデは23秒差に。


総合勢が動きまくった1日。
終わってみると、
2位以下の差が詰まって、1位と2位の差が開いたレースになりました。

今日、あの怒涛の展開を制してステージ獲ったバルベルデもすごいですが、
……クライスバイク、恐るべし。

Amazon.co.jpアソシエイト