コロロン 〜孤独な自転車レース好き〜

2015年2月まで「ツール・ド・フランス」を「ロマンス街道ツアー」みたいな人気旅行企画と勘違いするくらいロードレースに興味がなかった筆者が、一瞬ではハマった自転車レースのことや自転車にまつわる日々を記すブログ(注:私はレース走りません)

はじめて見に行ったロードレースはさいたまクリテ

トピック「今年見に行ってよかったもの」について

ブログを始めたとき、「自転車のことしか書かない!!」と決めていたので、運営側が決めるテーマとかに沿った記事が書けるとしたら、例えば来年のグランツールとかで別府か新城がステージ優勝して今年のラグビーみたく一気に日本でもみんなへのロードレースへの認知度があがらないと無理だと思ってたのだけれど、これなら書けるぜ!!ってことで、書いてみる。

今週のお題「今年見に行ってよかったもの」

さいたまクリテリウムに決まっているでしょう!!!

ご存知、さいたま新都心駅を中心に行なわれる、周回レースです。
ほんとにほんとに一流どころの選手が来て、目の前で走ってくれるのですよ!

そんでもってね!
レース観戦初心者に優しい仕様になっている大会なのだ!

私は今年の夏まで、ロードレースという存在すら知らなかったような素人なので、ツールの映像を見てロードレースを好きになり「見たい!」って思っても、どうすればいいかわからなかったんです。

例えばミュージカルやお芝居見たいと思えば、ただチケット買って席に静かに座っていればいいじゃないですか。
でも、例えばアーティストのライブだったら、曲のここでみんなでジャンプする、とか、暗黙の了解がありますよね?
野球の試合だって、こう応援のタイミングとか歌うたったりとか、行かなきゃわかんないルールがたくさんたくさんあるじゃないですか!

まだ、チケットがあるものはいいんですよ。
マラソンの応援とか、どのタイミングで席取るんですか?
何時間前ならオッケーとかあるの?
座っていいの?何か置いておくものなの?

私、芝居しか見に行かないから、
そういう暗黙のルールって全然わかんないんですよ!
しかもロードレース好きはまわりに一人もいないから、誰にも聞けないんですよ!!

なので、さいたまクリテリスムのことを知った時にも、最初行きたいって思ったけど、席の取り方とかわかんないし、行くとしたら一人だし、心細いし、どうしよう、と思っていたのです。

でもね!!!

さいたまクリテリウムには、指定席があるのですよ!!!

さいたまクリテリウムは、
レースコースがさいたまアリーナの中を通るのです。

さいたまクリテリウムの公式サポーターになれば、
そのアリーナの中の指定席チケットがついて来たのです!!

指定席があれば!!
早めに行ったはいいけど暗黙のルールがわからず沿道で見れないとかいう事態にもならないし、
沿道で体育座りして席とってなくても他の人座らないし、
お目当のレース開始までうろうろできるから、一人で見に行ったって時間潰せる!!


ありがとう、さいたまクリテ。
というわけで、1万円払うサポーターBになって、当日見に行ったんです。

さいたまクリテは、さいたマルシェっていう、地元の食べ物屋さんのイベントも一緒にやっているので、お昼は屋台のフランス料理とかを食べられるし、
サイクルフェスタも一緒にやっていたので、自転車グッズとか買えるし、
一人で行っても至れり尽くせりでした。

で、本当にありがたかったのは、
指定席があるさいたまアリーナに入るとね、
ちゃんと席に一個ずつ置いてあるんです。

応援用のバルーンが。

ほら!あの!細長い二本のバルーンを自分で膨らまして、
バンバン鳴らすやつあるじゃないですか!!
あれあれ!あれが置いてあったの!

「そっか!これで応援すればいいのか!!」
公式が置いてあるんだから、間違いない。
すごい。わかりやすい。

なので、
「応援するとき、がんばれーとか言うのかな……。でも、海外の選手もいっぱいいるし、日本語わからない人も多いよね。Fight!!とかって、実際に応援で使う言葉なのかな……。それとも、自転車の応援のときは、なんか応援の言葉とか決まってるのかな。となりの人の応援のセリフ聞いて真似すればいいのかな、でも『パクるんじゃねえ!!』とか言われたらどうしよう」
とか、めちゃくちゃ心配してたんですが、
当日は
「おー!!!」
とか言いながら、ひらすらバルーンを叩いていればいいので、心から応援できました。


そりゃ、コース沿道の臨場感とかとは、ちょっと違うのかもしれないけど、
でもアリーナ席がなければ私は応援自体できなかったから、本当に初心者には優しいと思います。

実際のイベントでは、各チーム紹介がまず昼間にあるのですが、
招待されたワールドチームのインタビューで、各チームの人一人が代表でインタビューされます。
インタビューされた外国人選手のなかで、ホアキンだけが、日本語を話してくれました。
f:id:cororn:20151212165328j:plain
写真では、ホアキン司会者が被ってて大スクリーンでしか見れなかったんだけど、もうホアキンへのインタビューが終わるってときに
ホアキンがポケットから紙を取り出して、一言。
「キョウハ、カチマス」

一瞬で大好きになった。
やっぱり外国で、その土地の言葉を話そうとするって大事だね。
私も海外旅行の際は、どんな簡単な言葉でもいいから現地の言葉一つ二つ覚えてからいこうって思った。


レースはねー。
レースはねー。
スカイがちゃんとトレインくんでるの見られてよかったし、
ホアキンが同じカチューシャじゃないチームのスペイン人の選手に連れられて逃げたとことか、まるでマンガみたいな展開でわくわくしたし、
最後の方の周回はフルームとホアキンとバルデと別府と新城とデゲンコルブが前方にあつまってすごいスピードで走ってたとことか本当にすごかった。

目の前でアタックかかってスピードがかわった瞬間、
あんなに背筋ぞくぞくってするとは思わなかった。

さいたまクリテリウムは、たぶん、いわゆる本気レースじゃない、はずなんだよね。
「さいたまクリテに勝つために1年頑張ってきました!!」って類のレースじゃないから、日本人ファンを喜ばそうと、選手やチームがしてくれている演出はあると思う。

だから、本当のヨーロッパのレースは、また全然雰囲気違うのかもしれない。
わからない。
わからないけど、プロが一生懸命走っている姿を見れて、がんばれー!って応援できるんだから、それでよかった。



まあ、それでも、

一人でいくもんじゃないと思ったけどね!!

私も他の人と「新城すごい!」とか「別府いけええ!!」とか「ゲシュケ!ゲシュケ!」とか騒いでみたひ……。

まあ。あれだ。
来年に期待!!

Amazon.co.jpアソシエイト